top of page

アイドック

とくに40歳を過ぎた方に受けてほしい、総合的な目の精密検査です。

一般的な検査では発見しにくい目の病気も最新機器を用い、見つけます。

アイドックについて

※アイドックは、自由診療(保険診療適応外)です。
※精密検査を行うため、アイドック当日はお車でのお越しはお控えください。
※コンタクトレンズでも検査時はメガネもご持参ください。

所要時間:約2時間

費用:20,000円(税込)

アイドックは完全予約制となっています。 ご予約はお電話にてお願いします。

アイドックの流れ

01.アイドックのご説明

06.視力検査

受けていただく検査の流れをご説明します。

視力(近視・遠視・乱視)を測定します。

11.散瞳

目の中に入る光の量を調節をしている虹彩を薬剤を点眼して広げることにより、目の隅々まで細かく検査します。検査のために瞳孔が開く薬(散瞳薬)を点眼します。

02.細隙灯顕微鏡検査

07.近見視力検査

目の内部の健康状態を診察し、
精密検査ができるか検査します。

近くの見え方を測定します。
調節力の機能の状態を知る検査です。

12.角膜形状解析検査

角膜を撮影し、角膜の形状を確認し、
歪や異常の有無を検査します。

03.屈折検査

近視・遠視・乱視の見え方を測定します。

08.涙液検査

13.VDTアドバイス

涙の量を測定し、ドライアイの有無を検査します。

普段の生活環境をイメージしたシミュレーションルームで、パソコン使用時の留意点をアドバイスします。VDT症候群の予防に役立ちます。

04.眼圧検査

目の硬さを測定します。
眼圧は、緑内障の発見の目安の一つになっています。

09.調整機能検査

目のピントを合わせる力(調節力)を測ります。

14.OCT検査・眼底検査

目の奥の黄斑部や視神経繊維層を立体的に解析し、網膜の状態を確認します。眼底検査では瞳孔を広げた状態で眼底を撮影し、疾患がないか確認します。

05.角膜内皮細胞検査

角膜の細胞を撮影し、現在の「角膜の内側にある細胞の」状態を検査します。

10.視野検査

物が見える範囲と感度を測定し、眼病が潜んでいないか検査します。

15.アイドック検査のご報告

眼科専門医が検査結果をご報告します。

bottom of page